いなみ新聞82号(2024年7月号)

主な内容

恒例の団体要望ヒアリング

60企業・団体からの令和7年度横浜市予算に対する要望ヒアリングが6/11からスタート。毎年、自民党横浜市会議員団と自民党横浜市連政務調査会との共催で各種団体の横浜市への予算要望ヒアリングを行っております。企業・団体の方々のお声が聞ける貴重な場です。働き方改革、人手不足など、業種を問わず共通課題もございます。よこはま自民党では各種団体からヒアリングでいただいたご要望を精査し、まとめた要望書を横浜市に提出いたします。

中区発・横浜初・神奈川初の取り組み

地域の地元愛が人を動かし、横浜市、神奈川県、国を動かす実例として、波及効果に期待が寄せられてます。更なる動力船・非動力の共存に向け、6/28、『第2回大岡川安全航行実証実験』が(一社)大岡川川の駅運営委員会(小林直樹理事長)の呼びかけにより、大岡川桜桟橋周辺で実施されました。これまで2015年7月、(一社)大岡川川の駅運営委員会(伊藤哲夫理事長)を中心に河川管理者、横浜市などで『大岡川安全航行ガイド』が制定されました。具体的な水上バイクのルールづくりに向け、2017年、水上バイクの引き波による非動力であるSUPやカヌー等への、及ぼす影響への初の実証実験が実施され、後に水上バイクの適正速度が『大岡川安全航行ガイド』に反映されました。

いなみトピックス~主な活動内容~

  • 消火栓・防災訓練

6/2、地域の防災訓練が実施されました。自治会・町内会、商店街、消防団、消防署と連携しての初期消化訓練。

https://www.inami-yokohama.com/bousaikunren-20240602

  • 開港記念日

横浜開港記念日の6/2、元町の鎮守、厳島神社例祭が執り行われました。その後はドラゴンボートレース! ヤマサンショウボート。楽しく愉快に漕がせていただきました。

https://www.inami-yokohama.com/kaiko-2024

  • 横浜スタジアム・横浜公園

昭和村・横浜市友好交流。昭和村はこんにゃく芋、日本一の生産量。6/4、今年も小学生の授業の一環として、昭和村産こんにゃく芋の栽培が横浜スタジアムのある横浜公園でスタート。中区の市立元街小学校5年生による植え付けです。子ども達の手で秋に収穫し、食します。

https://www.inami-yokohama.com/showa-yokohama

  • 昨年に引き続き、横浜市役所で開催

全力応援中の神奈川県家具協同組合。6/7~9、『第2回よこはま匠フェスティバル』(主催:神奈川県家具協同組合・後援:横浜市)が横浜市役所1階アトリウムで開催されました。洋家具発祥の地、横浜。

https://www.inami-yokohama.com/yokohama-takumi-2024/

  • 横浜中華街・子ども達の花壇

6/12、横浜中華街福建路がフラワーロードに。ゴミ問題が地域課題でした。街路樹低木を花壇にする発想です。隣接の学校法人横浜中華学院の子ども達の花壇へのご理解を得て、ゴロっと動き出し、具現化に!

https://www.inami-yokohama.com/flower-road

  • 間門荒井祭礼委員会 本牧神社『お馬流し』講話

6/21、母校横浜市立間門小学校にて、児童が暮らす地域の氏神様、本牧神社の神奈川県指定無形民族文化財『お馬流し』についての講話が開催されました。子ども達目線での講話は、きっとお祭りが楽しみになる時間になったと思います。大和委員長・桑原さんお疲れ様でした!

https://www.inami-yokohama.com/lecture-20240621

  • 1年の折り返し

6/30、本牧神社、元町厳島神社へ。1年の折り返し『夏越大祓』。本牧神社では『夏越大祓』と共に境内での麦の収穫による『奉納奉告祭』『天皇皇后両陛下英吉利国御渡航還幸啓奉告祭』が斎行されました。

【マリンFM 放送後記】6月ON AIR

  • 6月10日 OA…横浜市発行の自転車ルールブックについてお届けしました。
  • 6月24日 OA…ゲストは、ART LAB.Yokohama.キズナen やまだりかさん。7/9~7/14に開催の『絆グループ展~希望~』についてお話を伺いました。動物画やヒーリングアートを中心としたやさしさ溢れる作品展です。『絆グループ展 ~希望~』 開催場所 / 石川町GALERIE JIN&Chiyo’s 7/9(火)~7/14(日) 11:00~18:00(最終日15:00)
友だち追加